« 4-400Aガラス中身は? | トップページ | テレビアンテナの建替え »
柿の木に実った「柿」の収穫。今年は猛暑のためか、例年の半分ぐらいのか実りません。(豊作のトシとそうでないトシはありますが・・・) また、なかなか色づかず、青いままの状態が長く続きました。
足の調子がまだ完全でなく高いところを取るのは無理なので、全てを取っていないのですが、みかん箱、一箱分を収穫しました。味の方は、例年と変わらず大丈夫のようです。 「頒布します」といきたいところですが、量が少なく親戚・近所の予約で売り切れそうで、頒布はありませんので悪しからず。
こちらは、石榴(ざくろ)。昨年は、とんでもなく大漁に実ったのですが、今年は、ほんの3~4個しか実りませんでした。
14時30分 その他 | 固定リンク Tweet
季節を感じますね 30年ぶりぐらいの挨拶になりますがよろしくおねがいします インターネットとgoogleがあったので、西村OMのblogにたどり着くことができました
投稿: OLO | 2010年11月 7日 (日) 21時34分
うちにはミカンの木があるんですが、今年はたったの10個しかなりませんでした。 昨年は40kg程度採れたのにめいっぱい不作でした。
投稿: jh1swd | 2010年11月 8日 (月) 17時34分
OLOさん、どうも大変ご無沙汰しております。 まだ、奈良県の某所にいらっしゃるのでしょうか? みんなでワイワイやっていた頃の面々達、時々ココに書き込んでくれます。
投稿: JF3DRI | 2010年11月 8日 (月) 22時49分
jh1swdさん、書き込みありがとうございます。 そうですが、ミカンも不作だったようですね。当たり年とそうでない年がありますが、今年は少し極端な感じです。市販されている柿、高騰している訳じゃないので全体的に不作ではないようですが。
投稿: JF3DRI | 2010年11月 8日 (月) 22時55分
今年の4月から沖縄です なれない土地ですが何とか生きています
投稿: OLO | 2010年11月14日 (日) 00時47分
沖縄ですか。えらい遠いところに赴任なさってますね。でも、このブログにもデンマークに赴任されていた方からコメントが有ったりで、距離的感覚はネットの普及で無く(わからなく)なりつつあります。
投稿: JF3DRI | 2010年11月15日 (月) 21時39分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 柿の収穫・・・今年は猛暑で不作:
コメント
季節を感じますね
30年ぶりぐらいの挨拶になりますがよろしくおねがいします
インターネットとgoogleがあったので、西村OMのblogにたどり着くことができました
投稿: OLO | 2010年11月 7日 (日) 21時34分
うちにはミカンの木があるんですが、今年はたったの10個しかなりませんでした。
昨年は40kg程度採れたのにめいっぱい不作でした。
投稿: jh1swd | 2010年11月 8日 (月) 17時34分
OLOさん、どうも大変ご無沙汰しております。
まだ、奈良県の某所にいらっしゃるのでしょうか? みんなでワイワイやっていた頃の面々達、時々ココに書き込んでくれます。
投稿: JF3DRI | 2010年11月 8日 (月) 22時49分
jh1swdさん、書き込みありがとうございます。
そうですが、ミカンも不作だったようですね。当たり年とそうでない年がありますが、今年は少し極端な感じです。市販されている柿、高騰している訳じゃないので全体的に不作ではないようですが。
投稿: JF3DRI | 2010年11月 8日 (月) 22時55分
今年の4月から沖縄です
なれない土地ですが何とか生きています
投稿: OLO | 2010年11月14日 (日) 00時47分
沖縄ですか。えらい遠いところに赴任なさってますね。でも、このブログにもデンマークに赴任されていた方からコメントが有ったりで、距離的感覚はネットの普及で無く(わからなく)なりつつあります。
投稿: JF3DRI | 2010年11月15日 (月) 21時39分