« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月20日 (月)

不覚にも・・・足を負傷

Kega  重い家具を一人で、移動中右足の甲に落下させてしまい、5針縫う負傷を負ってしまいました。
 幸いなことにも、レントゲン検査で骨に異常はありません。歩けないことはないので、救急車を呼ぶ程でもないのですが、祭日なので、119番で開いている病院を尋ね、まずは電話して、親父に搬送してもらいました。当然ですが、こういう時、家族のありがたみがわかりますね。

ガ~ンとやった時、あまり痛みを感じなく、歩けたので、骨は大丈夫だと確信したのですが、出血がひどく、少しヒビリました。
一番痛かったのは、縫い合わせるときの麻酔注射。今のところ、うずくような痛みも無いし、1週間~10日で完治するとの事なので、ご心配なく。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2010年9月19日 (日)

安物カウンターの高精度化

Count3

 所持している3流メーカーの周波数カウンター、高精度にするため、外部基準発振入力回路を付け加えてみました。
 SSG (HP 8567B)高安定基準(OP.001)が入っており、1 x E-9/dayの精度の10MHz出力があるため、コレを利用しようとするものです。

写真は、12.8MHzのTCXO (TCO-703A) を1Hzの精度まで追い込んで、どれだけ動くかテスト中。

続きを読む "安物カウンターの高精度化"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月12日 (日)

リストアしたいもの

59line

 いくら古いって言っても、有名なんでおわかりですよね。このライン。数年前に火を入れたとき、正常動作を確認したので、多分 ???? 動くと思うのですが・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

50MHz エンティティを整理

Yt1ar

 1980年代からの50MHz DX でCFMしたQSLをHamlogに全てインプットし、エンティティを整理してみました。
 で、結果は Wkd / Cfm が 95 / 89 となりました。
復帰してからCFMできていないのは別として、焦げ付きは何のことはない VE と CX なんです。まぁ、次の交信を狙うこととします。
 写真は、近着の YT1AR。 もちろんNewです。


<9月13日追記>
Ey8mm

 帰宅したら、もうひとつNewが届いていました。
EY8MMは、MGRが居るので、まあ確実なんですが、残っている ○○スタン が、さて届くかであります。
 しかし、みんなキレイな写真のQSLですね。ワタシも、写真のを作らねば・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月 2日 (木)

残っていたBC-604送信機の部品

Bc604parts 前記事BC-603の相棒である送信機BC-604も所持していたのですが、あまりにも重くて利用価値が無かったので、廃棄してしまいました。その残骸の紹介です。
 配線図は、NJ7P のサーバー の こちら にあり、メタル管の1619(オーディオでも使われていますね)そして、ファイナル管が807の直熱管である 1624 が使われています。これだけの回路で、元発振370~400kHz台の水晶を54逓倍しているのは驚きです。
 写真は、残っていた1619, 1624, SANGAMOのメーター、ロータリーリレー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月 1日 (水)

軍用受信機BC-603の中身

Bc603_1 戦車搭載軍用受信機BC-603の中身、写真にとってみました。
 まずは全景ですが、マイクと比較するとだいたいの大きさが把握できると思います。そんなに大きなものではありません。

(つづきをどうぞ)


続きを読む "軍用受信機BC-603の中身"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »