« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月31日 (月)

リベンジ:チキンソテー

Chikin3_1  なかなか思い通りの味が出せなかった「チキンソテー」ですが、やっとコツがわかってきた。
 ・胸肉は、ぶ厚いので薄くなるように切る。
 ・フォークで肉に子穴を開ける。

 ・すりおろしニンニクとコショウで下ごしらえ。
 ・最初は強火で皮側からジュ~っと焦げ目。
 ・後は弱火で蓋をして蒸し焼き。

肉汁がたくさん出てきて、これでバッチリ。
 但し、この料理「油はね」が酷いので要注意。クッキングペーパーを水で湿らせてフライパンの周りに敷いて防御した。このクッキングペーパーは、フライパンの後片付けにも使える。

Chikin3_2

できあがりの図。ちょっとスパイスが効きすぎて、ケンタッキーフライドチキンに近い味になってしまった。おいしかったけどね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月30日 (日)

2SC2510x4 違法CBアンプの実力

Cb2_2

例の電力合成した違法CBアンプ、借用した大容量SW電源でテストしてみました。

結果は・・・700Wオーバー


とんでもないわい!


続きを読む "2SC2510x4 違法CBアンプの実力"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年5月22日 (土)

コンデションが良いようで

50mhz_condex  50MHzのコンデションがよくなっているようです。なにげなく火を入れたIC-756、アンテナを南に振ると、この通り。いっぱい、柱が立っています。これらは、殆どが「沖縄」。
中には、599+++で、電波がちょっとキタナイCWの信号も。

この後、DXが聞こえる 50.120MHz あたりをウォッチすると、おぅおぅ入っていますがな。BV台湾が数局と、9M6マレーシアを確認。でも、どれもパイルアップには全くなっていない。
 9M6XROがCWで空振りCQを連発していたので、コールしたら1発で応答があった。交信後も、また空振りCQ。9M6って雑魚なんかな??。それとも、皆さんクラスター頼りだから??

ウォッチしてなかってけど、ベトナムも入ったようですね。さすがに、コレはパイルになったんじゃ??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひじきの煮物

Hijiki

「ひじきの煮物」
「油で炒める」ってのが、解らなかったのですが、やってみれば案外簡単だった。
 「ヒ素が含まれているので、食べ過ぎるといけないよ」と会社の女性から聞いたのだが、真偽は不明。
 健康食のように見えるけど、油、砂糖、そして塩分の多い薄口醤油を使い、濃い目の味付けとなるので、そうでないのかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月15日 (土)

自宅でミーティング

0515mtg2

今日は、かねてから企画してた自宅でのミーティングを行いました。駆けつけてくれたのは
 JI3KDH
  JH3DBO
  JF3LCH
  JF3LOP
  JO3JYE

の5局。ささやか料理と、JH3DBO局持参のおいしい日本酒で、日頃の話題に花がさきました。

0515mtg1

シャックから運び込んだ当局の機材と、JI3KDH局持参のELECRAFT K3 と DRAKE R-4C 。また、JI3KDH自作の136kHz送信機も。
 聞き比べや、スペアナ/SSGによる測定も行い、最新のデジタル機と旧来からのアナログ機・・・ああだこうだと、いろいろと論議を楽しみました。みなさん、技術屋なんで。
 結果の甲乙は、簡単に付けようがありませんがR-4Cが思いもよらず健闘!「アナログ機も捨てたモンじゃない。いや、手放せない」ということになりました。

ご来宅いただいた皆様、お疲れ様。そして、私も疲れました。でも、また開催しますんで。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2010年5月 8日 (土)

締まらないM型コネクター

M_cone1

 秋月電子で購入したM型コネクターや変換コネクター、場合によっては、最後までちゃんと締まらない不具合があり、調べてみました。
 原因は「インチ」と「メートル」のようで、規格が統一されておらず、表示もなく注意が必要です。
 長いこと、ムセンやっていますが、Mコネ規格がええかげんである事に、今頃気がついた次第であります。


上の3つ、ピカピカのんが、秋月で購入したもの。下のくすんでいるのが、一般のパーツ販売店で購入したもの。


続きを読む "締まらないM型コネクター"

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2010年5月 6日 (木)

こんなものに火をいれてみた

Rjx  30年ぶり?に火を入れてみた。
ガリオームは多少あるものの、全く正常に働いてくれたのには驚いた。売り払うこと無なしに保管していた、開局当時のファースト無線機であることは、間違いありません。
 ビリビリという、AM特有のノイズ音・・・懐古趣味ではないけど、なんかイイ感じ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年5月 5日 (水)

リンゴの皮むき

Ringo1  りんごの皮を包丁で、ちゃんと剥くことができますか?
「あたり前じゃないか」と反論されそうで、失礼かな。


Ringo2  縦に割ってから剥くこともできますが、私は、まるごと剥いていくタイプです。写真のリンゴは小さかったので、繋げて剥くことができました。


Ringo3

 食後に果物ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 4日 (火)

筑前煮

例のタケノコをまた戴いたので、市販のパックを使わずに材料のみから「筑前煮」に挑戦!ちょっと手ごわかったですが、なんとか美味しくできあがった。

Chikuzen1

「ゴボウ」の処理がわからず、悩んだ。ある本には、一度茹でてからとか書いてあったのですが、切ったあとで、水に晒すことでアク抜きOKだった。
 食材は、この他、レンコンとタケノコ。


Chikuzen2_2

・鶏肉は、醤油とみりんを絡ませ、先に炒める感じで、下ごしらえしておく。
・その後で、水を加え、具を入れ粉末だし、更にみりん、料理酒、薄口醤油、砂糖を加えて味を調えていく。
・水は入れすぎないように。出来上がるときに少し残っている感じがメドかな。


Chikuzen3

なんとか美味しく味が付いた。コボウの皮剥きから初めて1時間程度も時間が掛かってしまった。こんにゃくは、色が黒いものを使う方が彩りがよさそう。

1日置いたら、更に美味しくなった。今回は、うまく出来上がったけど、もう一度作るとなると、うまく作ることができるかどうか、自信がない。なんせ、調味料は全て「適当・勘」なんで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 2日 (日)

電力分配・合成回路

An749

RF電力分配、合成回路をネットで探していたらMotorolaのアプリケーションノートAN749 “BROADBAND TRANSFORMERS AND POWER COMBINING TECHNIQUES FOR RF” に記載されていました。まさに、この回路であります。銅パイプの中に線を1回通すだけで電力が伝達されるのは不思議であります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

違法CBアンプ(電力合成)

Cb1_1

非常に悪いクセ、またまた、ジャンクの違法CBアンプを落札してしまいました。GWというのに、ガラクタ触っていてはあきませんのにね。
 こんどのは、前回のより更に大きく、同じ28V系ですがpush-pullアンプを2基電力合成する回路となっています。


さて、何ワット出てくるのか???

続きを読む "違法CBアンプ(電力合成)"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »