« ニンニクの芽のオイスターソース炒め | トップページ | 電力分配・合成回路 »

2010年5月 2日 (日)

違法CBアンプ(電力合成)

Cb1_1

非常に悪いクセ、またまた、ジャンクの違法CBアンプを落札してしまいました。GWというのに、ガラクタ触っていてはあきませんのにね。
 こんどのは、前回のより更に大きく、同じ28V系ですがpush-pullアンプを2基電力合成する回路となっています。


さて、何ワット出てくるのか???

Cb1_2_3 東芝の2SC2510プッシュプルX2です。この石は、前回のMRF422と規格上、特性は殆ど変わらないようで、28MHz、7W 入力で150W出力が保証されています。
 2段増幅になっており、1段目は、12V系の2SC2290プッシュプルとなっていました。


Cb1_3_2

 一番、興味があるのは、電力合成の部分。トロ活などに記載されている回路とはどうやら違うようで、まだ理解できていません。
 合成用のトランスは、PPアンプの出力トランスと全く同じもので、銅パイプが通っていて、片方は銅パイプ同士を接続、もう片方は分離してある一般的なもの。
 その接続してある側から、PP出力①の信号を1本の線がで銅パイプの中を通して分離してある反対側に接続、PP出力②の信号も1本の線だけで同様に銅パイプを通して反対側に接続、PP出力①とPP出力②はクロスになっています。バランス吸収用抵抗は24Ω。
 そして、銅パイプ同士を接続してある側かに、バイファイラー巻きのインピーダンス変換トランスに入り、途中からタップを出して50Ω出力としている・・・。なぜ、これで電力合成とインピーダンスマッチグができるのか、理解できていません。

とりあえず、電源を印加してテストしてみました。出力は200W程度出てきましたが、電流が30Aを超えて、電源がトリップして計測不能。RFトランジスターの破損はなさそうですが、何かおかしいです。

28Vで40A供給できる電源がありません・・・・

<おまけ>

Cb1_4

とてつもなくデカイ電源コネクター。こんなの初めてみた。少しだけ、付いていた電源線も、8SQだろうか、とんでもなく太い。

|

« ニンニクの芽のオイスターソース炒め | トップページ | 電力分配・合成回路 »

リニアアンプ」カテゴリの記事

電子部品」カテゴリの記事

コメント

FBなものを落札されましたですね。
なんとなく500Wぐらいは楽に出そうな構成ですが、電源は問題ですねえ。
当局もMRF422*2とういう200Wアンプがありますが、電源が24Vの12.5A(実際には調整で28V付近まで上げている)のため、PEPでぎりぎり200W出力です。
そのため、余裕を見て28Vの20A程度の電源が欲しいと思ってますが、なかなか出物がありません。
40Aクラスは以前オークションで馬鹿でかいSW電源があったような気がしますが、チト入手は難しそうですね。

投稿: JK1NMJ@斉藤 | 2010年5月 2日 (日) 17時28分

 例の会合の時に、これに使えそうな大きな電源もお持ちいたしましょう。

投稿: JI3KDH | 2010年5月 2日 (日) 19時59分

出品者は、どこかのダンブカーやトラックに搭載されていたゴミのようなものという認識だったんでしょう。100円スタートです。フェイスの写真を載せていませんが、電源スイッチ兼ブレーカーはレバーが壊れているし、程度は良くありません。はてさて「FBなものと言えるものやら・・・」
 このアンプもとんでもないです。当然ながらフィルターは無し、そしてきわめつけは「出力トランジスタにバイアスがかかっていない」。すなわち、C級動作なんです。いらCBと言えど、AM変調のかかった電波を増幅するんだから、音が歪んでどうしようもないハズなんですが、この世界では、コレで通用する商品なんでしょうかねぇ~。

電源は、さてどうしましょうか。今、思いついたのは、合成している部分を別々に電源供給することです。片方は、テストに使った「壮絶死電源」、もう片方はEP-3000とGSV-3000を直列接続して28Vを得ることです。

そうやって苦労したって「パワーが出ました、ハイおしまい」になってしまいそうで・・・。

投稿: JF3DRI | 2010年5月 2日 (日) 19時59分

>例の会合の時に、これに使えそうな大きな電源もお持ちいたしましょう。

これに対応できる電源があるのですか?テスト用に借用させてもらおうか。

投稿: JF3DRI | 2010年5月 3日 (月) 14時12分

 24V63Aというスイッチング電源があります。ファンがやかましいのと結構埃が積もってるのとで常用は厳しいかもですが、テストには何とか耐えてくれるでしょう。入力は100/200切り替えです。

投稿: JI3KDH | 2010年5月 3日 (月) 20時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 違法CBアンプ(電力合成):

« ニンニクの芽のオイスターソース炒め | トップページ | 電力分配・合成回路 »