« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月28日 (土)

違法CBアンプ

Cb_amp1 手っ取り早く、そして安価にQROしたいのなら、オークションで良く出ている違法CBアンプを改造することじないでしょうか?

海のものとも山のものとも解らずに落札した(してしまった)ものです。


Cb_amp2 ざっと見たところ
・終段はMRF422のPP、すなわち24V系
 (出力はHF帯で200W~300Wぐらい)
・ドライブは2SC1969のPP
・2SK241のプリアンプ
・PINダイオードによるATT
  (LOW, MID, HIGH切り替え)
・キャリコン回路
・24V⇒12Vレギュレータ回路
 (ドライブの2SC1969電源用)

当然ながら出力にはLPFが入っていなく、高調波撒き散らしトンデモアンプなので、そのままでは使用できません。さて、どう料理しましょうか?HFモノバンド?50MHz用?
(昔々にTHPのHL200Bを何台か50MHz用に改造したことがありますが、効率が悪かったし、MRF422は50MHzでは更にゲインが取れないだろうし・・・)

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月21日 (土)

タワー上での作業(その7)トライバンダー完!

またまたタワー登りの続きであります。地上の天気は穏やかなんですが、タワー上は時折、強風が吹き荒れ、そして11月中旬、気温が下がってきているので体温を奪われる悪コンデションの中、3エレトライバンダーの設営を決行いたしました。
Ant23_1_2 まずは、TA-33のディレクターとリフレクターだけの部分をロープで引き上げです。風にあおられてフラフラするのをなんとかこの状態まで持ってくるのに成功しました。
 ラジエーターなしといえ、結構な重さがあり、一人で引っ張り上げるのに苦労しました。
 (引っ張り揚げているところは、写真どころじゃないのでお許しを。)


Ant23_2 ラジエーター部。インシュレータとビスを全て交換し、給電部も、このようにコネクターを取り付けました。バランを付けるのが最良なんですが、手持ちが無いし、HFハイバンドは適当に飛べば良い方針なもんで。
 ヘアピンマッチも何もなくダイレクトに接続するだけでちゃんとSWRが落ちてくれる。通常、八木アンテナの給電インピーダンスは極端に低くなるのですが・・・TA-33の不思議なんですよね。

Ant23_3 ラジエーターを装着完了の写真。写真では表現できませんが、このときもかなりの強風だった。

しかし、ラジエーターに手が届くのは便利です。多エレメントではブームの遠くになってしまうので、特に一人での作業は不可能。


Ant23_4 ようやく、完成に漕ぎ着けました。
50MHz 9エレのみ同軸ケーブルを仮で繋いでみたところ、SWRがちゃんと落ちていて一安心。
 あと、3.5/1.9MHzスローパー,  7MHz逆V, 10/18/24MHz バーチカル,  430MHz GPなど、まだまだメンテ必要なものが残っています。欲張らずにやらないと体が持ちません。

とりあえず、今日も無事故だったことに感謝です。


| | コメント (14) | トラックバック (0)

2009年11月14日 (土)

ネットのあるホテル

Hotel1 どこかで見た表題? 仕事の部署が変わってから出張に出かけることが極端に減ってしまったのですが、今回は突然「行ってくれ」との指示。

宿泊したこのビジネスホテルは、地下鉄では「門前中町」が最寄り駅、JRでは京葉線「越中島」がそうなります。で、評価ですが・・・。

 ・東京都内にしてはシングル¥6000円と安い。
 ・朝食がキャンペーン中で無料。バイキング形式、通常は¥500円
 ・大通りから少し奥に入ったところにあるため、静かです。
  (便利なところでも、大通りに面したところや鉄道の近辺は
  ウルサクて眠れないことがある)
 ・比較的、部屋はきれいです。ユニットバスも取り替えたばかり。
 ・なぜたが「アダルトチャンネル」がそのまま写る(無料)
  (家族連れだと、チトまずいかも。)
 ・近くにコンビニ有り。

デメリットは、京葉線 越中島駅から少し距離があるぐらいでしょうか。特に不満はありませんでした。そうそう、表題の「ネット」はLANの口が机に付いています。(セキュリティは、各人でとのこと。あたりまえか・・・。でもパソコン持っていかなかったので意味無し

Hotel2  仕事の目的は、ここでの説明員でした。越中島⇒新木場⇒臨海線 国際展示場と30分ぐらいで到着です。

残念ながら、ハムフェアの時期とは違いますんで。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年11月11日 (水)

自分でするもの?業者に任せるもの?

一人でへちへち、時間を掛けながらやっているアンテナ工事ですが、ふと関連した内容をネット検索したところ、業者まかせにしている局が多いことに気がつきました。例えば、タワー建設は、地上で組み立ててからクレーンで引き上げるといった具合。(自立タワーね)
 基礎の穴掘り、そしてユニット組み立て、ユニットの積み重ねといった建設プロセスを全てローカル局どおしで行った私にとって、私がヘンなのか少し自問するようになりました。

自分で行うことは、例えばボルト1本の締め具合、アンテナへのコネクター取り付け具合、ケーブルの引き回し処理など、自ら確認しながらできることが良いところ、すなわちこだわりを持ったリグやリニアアンプの自作と同じメリット(当然、安価にできるメリットも)があるとも考えています。

極端に電波を出さず、リニアをいじったり、アンテナいじったりしてばかりいるワタシであることは自他共に認めるところですが、ご意見を聞かせていただきたく思います。

<各局のコメントからの結論です。11/14> 

自分なりのスタイルに合った無線をこれからも続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年11月 8日 (日)

タワー上での作業(その6)9エレようやく完了!

Ant22_1 しぶとく、粘り強く(?) 今週も。
9エレのマスト引き上げ作業。少しずつ、クランプを緩めては締めてを繰り返し、持ち上げて行きました。


Ant22_2 マスト最上部にブーム吊り金具を取り付け、テンションを掛けてブームを水平にします。滑車取り付けは大正解で、テンションの調整は簡単にできました。


Ant22_3 時間切れで、同軸ケーブルの処理ができず、電波を出すことがまだできませんが、ようやく施工完了しました。

次はトライバンダーです。
(今日も、事故が無かったことに感謝!)


<おまけ>
Ant22_4 マストトップで作業中に、ちょうど日が沈みました。きれいな夕日です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 3日 (火)

タワー上での作業(その5)9エレ成功!

急に寒くなりましたね。こちら、奈良では4℃まで下がりました。昼間もさほど気温が上がらず。幸い風が無かったので日没までの1時間半、またタワー登りです。

Ant21_1 ロープが絡まないよう注意しながらアンテナ重心位置付近に結びつけ、マスト最上部に取り付けた滑車でテンションを逆にして、えいこらさと引き上げです。エレメントが引っかからないよう、注意しながらなんとか引き上げに成功。(この時点で、既に太陽がなり傾いているなぁ~)


Ant21_2

 マスト最上部への持ち上げと、ブームステーの処理を行う前に日没到来、ここまで。

まだまだ先は長いですが、ひと段落かな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年11月 1日 (日)

タワー上での作業(その4)苦戦中!

先週も取り組んだのですが、時間ばっかり掛かって、作業が思うように進みません。いつになったら完成するやら・・・・。

Ant20_3 まず、SS-96独特のブームステーですが、当初対策した方法では4本、独立してテンションの調節をせねぱならず、メンドウなので、考えたあげく、後ろと前のブームとの接続部分に滑車を入れることで、2つの調節で出来るようにしました。(滑車に接する部分のみ、ステンレスワイヤーね)

SS-96の施工はこの部分がやっかいなのですが「柳に風」で強風に強い点でもあると考えています。


Ant20_2 アンテナ給電部⇒タワー間の同軸ケーブル交換と、上記の作業、そして各エレメントのビスの緩みチェックなどをやっていたら、あっという間に時間が経ち、この後、雨がポツポツ落ちて来たので撤収となりました。

(雲行きが怪しい空でしょ・・)


長くなるので、続きとして交換した同軸ケーブル、TA-33のインシュレータ外しなど・・・興味ある方は見てね。


続きを読む "タワー上での作業(その4)苦戦中!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »