思わぬいただきもの
毎年、この時期に行われているVAP-NETクラブのミーティングが今年は、居酒屋ガレージで行われるとの事で、私もおじゃましてきました。パケット通信が全盛期の時代に顔を出したのがきっかけで、このメンバーとは古い付き合いで、良きも悪きも、いろいろと影響を受けた錚々たる面々達は、相変わらずでありました。
そういった中、ある方から思わぬモノをいただきました。ごらんの通り、ナショナル製6CA7ペアチューブ。オーディオの世界では最もポピュラーな出力管で、今でも中国/ロシア/東欧あたりで製造され、欧州名EL34としても数多く出回っていますが、国産の6CA7、それもペア管なんて大変レアなものであります。ホントウに頂いても良いのか恐縮しながら・・・ありがたく頂きました。この場でお礼を言わせていただきます。
管球オーディオはドロ沼なんで、あんまり深入りする気はありませんが、このタマを使った自作オーディオアンプがあるので、いずれ紹介したいと思います。(保管しぱなっしなんで、ちゃんと動作するのやら・・)
| 固定リンク
「真空管」カテゴリの記事
- 昭和30年の5球スーパーレストア(2013.01.07)
- ケノトロン(2012.02.01)
- 4-400Aリニアアンプ動作中!!(2011.10.08)
- 新種の真空管を発掘(2011.01.20)
- もうひとつの戴き物・・・7F43R(2010.12.01)
コメント