« 電波漏洩対策中! | トップページ | 電波漏洩対策とりあえずは・・・ »

2008年11月 7日 (金)

新幹線からの富士山

Fuji_2  11/6は東京へ出張。あるセミナー受講のためだったのですが、開始が10:00から。これに間に合うようにするには、最寄駅始発電車(AM 5:32)に乗車する必要があり、新大阪6:53発⇒東京駅9:30着でぎりぎりのスケジュールです。
 新幹線が早くなったので可能となった訳ですが、その分、失われてしまったことも見受けられます。例えば「新幹線から見える富士山」の時間。ずいぶん前だけど、車掌が「ただいま富士山が右窓に見えております」と車内アナウンスがあった時代がありました。ちなみに、昨日の出張で富士山が見えたので見えている時間を計ってみたら、たったの3分少々でした。食堂車が廃止され、個室も廃止され、ビュッフェも廃止され・・・早く便利になるのは良いことですが、風情がどんどん無くなっているのは確かなようです。

|

« 電波漏洩対策中! | トップページ | 電波漏洩対策とりあえずは・・・ »

その他」カテゴリの記事

コメント

出張お疲れ様です。DRIさんとこからだと新大阪なんですね。うちからだと京都から乗ります。最近は新幹線で爆睡することが多く、寝たまま富士山を通り過ぎることが多いです(汗 もったいないかも・・

投稿: jp3pzd | 2008年11月 8日 (土) 00時57分

まぁ新幹線から富士山を見て感慨にふけっているビジネスマンなんていないでしょう。それに、たった3分なんで、爆睡していなくとも忘れてしまう。
爆睡・・名古屋あたのまで記憶が飛んでいますが、それ以降はいくら正規睡眠時間4時間でも起きてしまいます。

投稿: JF3DRI | 2008年11月 8日 (土) 10時45分

通りすがりですいません。
つい先日乗車した上りの新幹線ですが、「富士山が大変キレイにごらん頂けます」というアナウンスを車掌さんがしてました。
まだそんなアナウンスをしてくれるのか、と逆に新鮮でしたが、多くのお客さんが携帯で写真撮影などをしてましたし、やはりこうした風情を感じさせてくれるのはうれしいですよね。

投稿: 通りすがり | 2008年12月31日 (水) 13時26分

通りすがりさん、書き込みありがとうございます。

そうですか、まだ人間味のある気の利いた車掌さんは
いるんですね。写真を撮りたくとも、一人で出張して
いるサラリーマンなんぞは、周りを気にして躊躇する
ことだったある(田舎者くさく見られるんではとか)
ので、アナウンスで気兼ねなく撮影できたりすること
もあろうかと。


投稿: JF3DRI | 2009年1月 1日 (木) 22時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新幹線からの富士山:

« 電波漏洩対策中! | トップページ | 電波漏洩対策とりあえずは・・・ »