« CEATEC JAPAN 2008 | トップページ | ケースからの電波漏洩 »

2008年10月11日 (土)

空冷ダミーロード製作(2)完成! 

Dummy4_1  もくもくと195本の抵抗を半田付け・・・やっと完了。角柱型アレイと楽な配列にしたのですが、思った以上に時間がかかり、めんどうでした。


Dummy4  そのままだとSWRが落ちないのが目に見えているので、周波数補正板をどうするか・・・。で、思いついたのが金属メッシュで作ることです。アルミとかステンレスとかいろんな材質のものがホームセンターで販売されているのですが、結局、安くて直接半田付けができ、ある程度メッシュが粗いもの・・・を考慮して、トタン(亜鉛引き)メッシュを選びました。


Dummy5  ケースへの実装はこんなぐあいにテーパーを付けて。

Mコネメスの取り付けも適当です。


Dummy6  さて、SWRが落ちているか・・・テストです。幸いにも、思っていたとおり、そのままの状態で 50MHzにおいてSWR=1.2 、更に抵抗アレイと周波数補正板との間隔を調整することで、SWR = 1.05 まで追い込むことができました。HF帯(1.9~28MHz)では完全にSWR=1.0で、ピクリとも針が振れません。

なんか自作アンテナのSWRが落ちたのと同じで、大変気持ちが良い!!!多分144MHzでも十分SWRが低いのでは?

さて、次は耐電力テストですが、製作中のアンプを用いて400Wをほおりこんで見ましたが、熱風が吹き出てくるものの焼け焦げた臭いは全くありません。連続10分程度、負荷をかけてみましたが全く問題なしです。感覚的にはキロワットでも大丈夫そう。

と言う訳で空冷ダミーロードプロジェクトは、大成功です。

Dummy7  これ、これまで使っていたヒースキットのカンテナダミーロードです。サラダオイルを使い、20年以上も経つので酸化が激しく、粘性が落ちると共に、臭いも酷くなっており、リニアを調整していると、上部ばかり熱くなり、振ってかきまぜでやらないとスグに圧力弁から、ぶちゅぶちゅと、にじみ出てくる状態で、集中してリニア調整ができないシロモノになってました。

捨てるのは、もったいないのでオイルを他のものに交換する予定ですけど。

|

« CEATEC JAPAN 2008 | トップページ | ケースからの電波漏洩 »

測定器」カテゴリの記事

コメント

おぉっ! すばらしい立体配線!

旧ダミーの「劣化したサラダオイルの匂い」が気になります。
「おいしそう」じゃないんでしょね。

投稿: 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO) | 2008年10月12日 (日) 05時21分

ホント、すごい立体配線になってしまいました。配線というよりは「構造物」が当てはまるかも。

オイルの方ですが、実はフタを開けた写真もあるのですが、掲載はやめ。「おいしそう」なんてものじゃありません。台所の換気扇にこびりついている、あのイメージであります。

廃油処理、どうするかも困ってます。「固めるテンプル」しかないかな・・・とすると温めが必要なため、捨ても良いようなナベが必要になってくる。

投稿: JF3DRI | 2008年10月12日 (日) 07時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空冷ダミーロード製作(2)完成! :

« CEATEC JAPAN 2008 | トップページ | ケースからの電波漏洩 »