« デザインをいじってみた | トップページ | フィラメントトランスOK »

2008年5月 3日 (土)

入力マッチング回路を組む

インプット回路を作ってみました。Push-Pullなので、180度の位相差を持たせる事も考える必要があります。採用した回路はコレ・・・
Input2  月間ファイブナイン誌の回路を参考にして、マッチングはT型を使ってみることとしました。

Input1 経験から入力マッチング回路は一度調整すれば、QSYによっても同調の取り直しすることはあまりない(Qが低い)ため、手持ちのエアートリマを採用。位相差を得るためにはコアに巻いた伝送路型トランスを用いた。

これもまだ作っただけで、実際50MHzの電波をほおりこんでのテストはこれからです。ちゃんと動作するかは後のお楽しみって事で。

|

« デザインをいじってみた | トップページ | フィラメントトランスOK »

4-400A PPアンプ製作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入力マッチング回路を組む:

« デザインをいじってみた | トップページ | フィラメントトランスOK »