« 沖縄(風景編) | トップページ | 製作状況報告 »

2008年4月 5日 (土)

沖縄(植物編)

Oki_hibi いうまでもなく、ハイビスカス。和名は 仏桑華(ぶっそうげ) というそうな。
 写真のものは、沖縄原産種ですが、ハワイからの別種のものも数多くあるらしく、ピンク色とかもっと大きいものとかありました。

 

 

Oki_bugen  ブーゲンビリア。色のついたところは花びらではなく、包葉という葉っぱだそうです。

  

  

  

Oki_papa パパイヤ。こんなに大きかったかなぁ~と。果物としてじゃなく、パパイヤの漬物もありました。

 

 

 

 

Oki_pine 見ての通りパイナップル。もう少し暑い季節の方が甘さが増すらしい。

 

 

 

 

Oki_poto  ジャングルみたいで判りにくいのですが、ヤシの木に巻きついて15~20mにまで伸びているのはポトス。本土では、観葉植物の鉢植えでおなじみなんですが、本来はこのように巨大化する植物だそうです。葉も非常に大きい。

 

 

<番外編>
Oki_bangai  単なるお菓子・・・でも良く見てください。パンパンに膨れているでしょ・・。実は、飛行機の中で、こんなふうになりました。上昇していくと、耳がツーンとなりますね。ある程度、機内は加圧されているハズですが、地上よりは気圧がかなり低いようです。当然ながら、着陸すると元に戻りました。膨らませた風船だとパンクするかな。

 

 沖縄編は、これでおしまい。初めて見たり知ったりで、楽しかったです。そして、またいつか行きたい。

|

« 沖縄(風景編) | トップページ | 製作状況報告 »

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄(植物編):

« 沖縄(風景編) | トップページ | 製作状況報告 »