またまた北港
魚釣りの話題ばかりですいません。8月17日に夏休み3度目、北港の釣果です。
今回も前回より30分遅い、5:30開門目指してでかけ、昼間での釣果がコレです。
ほとんどがアジで93尾。他はベラ、イワシなど少々です。
1週間前よりアジが大きくなっており、15cmを超えるものばかり。不思議だったのは、今回は投げサビキをすると全く釣れず、岸壁近くばかりで良く釣れました。
今回の新顔です。
なんていう魚か、わからず釣果の見回りに来た公園職員に聞いてもわからずでした。
食べられるものとばかり思って持ち帰ったのですが、料理すると「とんでもない泥臭い異臭」がするのです。調べてみるとイスズミというグレに混じってよく釣れる魚で、別名「ねこまだぎ」と言うそうで、毒は無いものの臭くて食しない魚と判明しました。キレイな魚なんですけど。
「サンパソウ」が釣れたと家内が喜んだのですが、良く見るとちょっと違う。職員はサンパソウだと言い張っていたがこれも持ち帰って調べてみると「オヤビッチャ」というスズメダイの仲間だとわかりました。コレもキレイなんですが、食せません。これも新顔。
魚じゃないけど、引っかかってきた。コレなんですか?ウミシダとかウミユリの仲間と思うんですが、調べても解りませんでした。
ダイビングやってる方、よろしく。
| 固定リンク
「魚釣り」カテゴリの記事
- 暗闇からぴっかぴかのお魚(2009.09.21)
- 1年ぶりの北港(2009.09.13)
- 午後からの釣り・・大漁!(2008.08.31)
- 猛暑の釣り(2008.08.15)
- 多種多様(2007.11.18)
コメント
オヤビッチャはよく見ますが陸で見るのは初めてです(^^) そして最後のやつですが、こっち方面はほとんど興味ないので…多分「シモフリウミシダ」で間違いないと思うんですが、水中やないんで分かりづらいですね。
http://www.sea-fishes.com/seafishes/simofuriumisida.html
投稿: JI3KDH | 2007年8月26日 (日) 21時26分
時間帯によって潮が澄んでいる時は、このオヤビッチャとかカゴカキダイのような熱帯魚のような魚が群れて撒き餌に寄ってくるのが良く見えるのですが、見える魚は何故だかめったに釣れません。
ダイビングスポットにもいる魚が釣り公園のような人工的な場所にいるのはちょっと不思議な気もします。それからシモフリウミシダ、了解しました。流れていたのか、泳いでいたのか・・たまたま針に引っかかってきたものです。
これらは子供たちの「夏休み自由研究」の題材となりました。
投稿: JF3DRI | 2007年8月26日 (日) 22時10分