SW HUB故障
5年程度使っていたメルコ製の5ポートスイッチングHUB(LSW10/100-5PW)が突然パケットが通らなくなり、交換することとなりました。
とりあえず分解して中を覗いてみたのですが、どの部品が劣化したのか判別することはできませんでした。で、おニューのスイッチングHUBの選択ですが、同じメルコ(今はバッファローになっていますね)だと5ポートだと約1,700円程度で新品が購入できるんですが、連続して使い続けるものはやはり信頼性が大事だということで、探していたところ・・・
ポン橋にて、たまたま中古で見つけたアライド・テレシスのFS708XL(8ポート)を\980で入手でき、使っています。中古ですが、外観もキレイでまだまだ十分使えそうな雰囲気です。コレ新品だと1万円以上するんですね。鉄ケースに入っていて、またLANコネクタもカチンとしっかり刺さるようで、格が違う感じです。実は、ウチの会社でもこのアライド・テレシスの製品をネットワーク関連に使っており、それ以外は全く使われていません。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ご懐妊コンデンサの交換完了(2012.08.20)
- コンデンサがご懐妊なさったようです(2012.08.16)
- やはり画質が違うなぁ~(2011.11.20)
- 新しいデジカメを購入(2011.11.17)
- 液晶モニター交換(2011.08.07)
コメント
このHUBの8ポート版、うちでも使っていました。が、1年強で壊れました。壊れる前も、同じコンセントに掃除機がぶら下がると動作不安定になったり・・・
アライドテレシスの関連会社(子会社?)であるC社のHUBも不良電解コンが入っていて、電源部不良で壊れました。(不良の電解コンを取り替えたら一時的には直ったが、ホンマに一時だけでした。)
他には特定のポートだけ使えない外れ品だったP社とか。
#結構、HUBでハズレを引いているようです。
投稿: jo3jye/3 | 2006年12月 5日 (火) 07時42分