TL-922電源スイッチ破損、交換
同じスイッチの入手なんて不可能じゃ・・・とアタマをよぎりましたが、確かこちらの方が入手して交換していたことを思い出し、連絡したところ手持ちがあるとのことで、2つわけていただきました。
これ、オータックスの汎用品のようですね。
TL-922のフロントパネルを外すのは初めて。パネルは楽に外せるのですが、交換は結構やっかいです。
破損した電源スイッチを分解してみました。接点の不良とかじゃなく、カチカチと何度もON/OFF繰り返しによるプラスチックの疲労破壊が原因のようです。経年劣化もあると思いますが・・・
結構、このスイッチ、ON/OFFするのに固くて力が要りますもんね。
接点はこんな感じ。荒れていますが、大丈夫みたいです。
ついでに、側面パネルの接触部分の接地を良くする (筐体からの不要輻射を抑える) ため塗装を剥がして密着するよう、手を加えるとともに、これまでやってきたModsに関して問題は無いか再チェックしておきました。
・・・結果として全く問題なく、ずっと安定して働いてくているし、多数のModsは間違いないことを再確認いたしました。
| 固定リンク
「リニアアンプ」カテゴリの記事
- リニアアンプ自爆スイッチ(2017.02.28)
- FL-2100B 整備(2016.07.22)
- FL-110 ファイナル交換(2015.07.26)
- TL-922 バンドスイッチ交換、他(2015.05.25)
- 東京ハイパワー HL-1KGX 第2弾 修理(2014.06.21)
「TL922」カテゴリの記事
- TL-922 出力を上げるとヒューズが飛ぶ(2017.06.10)
- TL-922 送受切り替えリレー交換(2016.02.23)
- TL-922電源スイッチ破損、交換(2012.09.15)
- TL922バンドSW交換・・・(2)完(2012.06.01)
- TL922バンドSW交換・・・(1)(2012.06.01)
「無線機修理/リストア」カテゴリの記事
- 修理受付中止と当ブログの今後に関して(2019.05.09)
- 修理の受付をしばらく中止致します。(2018.05.03)
- TS-520X100W改 Sメーター振り切れる(2018.04.22)
- FT-901DM 周波数ふらつき送信できず(2018.04.01)
- HL-1KFX ヒューズが飛ぶ(2018.03.22)
最近のコメント