真空管ソケットいろいろ(受信管編)
真空管は必ず「ソケット」を使用する。交換することが前提にしたデバイスだものね。
(一部、サブミニチュア管のように直接半田付けするのもあるけど。)
まずは一般的な、GT管、MT管(9ピン、7ピン)用のものです。これらは、現在でも中国製が簡単に手に入ります。
MT管用シールド付きのもの。とある業務用機器から外したもので、真鍮にメッキしてある。
無線関係では、受信機で使う場合が多いですが、使用することは無いでしょう。(真空管式受信機は、自作しないと・・・思う。)
有名どころでは、 6JS6A, 6KD6 用のコンパクトロン12ピンソケット。右は、欧州系に多いマグノーバル9ピンソケット。40KG6A, EL509 用ですね。
ちなみに、マグノーバルソケットは、何故か箱入りナショナルの純正品であります。
これらも、中国製を購入することができます。
次回からは 送信管用 ね。
| 固定リンク
「真空管」カテゴリの記事
- 昭和30年の5球スーパーレストア(2013.01.07)
- ケノトロン(2012.02.01)
- 4-400Aリニアアンプ動作中!! (2011.10.08)
- 新種の真空管を発掘(2011.01.20)
- もうひとつの戴き物・・・7F43R(2010.12.01)
コメント